みなさん、こんにちは。
カウンセラーの佐原です。
久しぶりの更新になりましたが、お元気にされていますか?
私はといえばコロナ以降は自然との親しむことを生活の中に積極的に取り入れる生活をしていて、とても機嫌よく過ごしております。
自然とは植物や大地、空、星といった元素だけでなく、「季節」や「昼と夜」「月の満ち欠け」などのリズムも含めてです。
それらのリズムと調和して息遣いを感じながら暮らしているととても体調が良く幸せなんですね。
カウンセリングをしていると一定数の人たちは、自然と関わりながら暮らさないと気が枯れてしまう体質であることが分かります。
人間社会よりも植物や自然との親和性が高い。
そういった方も20代の若い頃は内側から溢れる好奇心と都会の刺激に興奮して、走るように生きられるのですね。
でも30代の終わりや40代になって落ち着いてくると、いよいよ誤魔化せなくなってきて、
「仕事も人間関係も上手く行っているけど何かもう嫌! 限界!もう無理です!」
と原因不明のいやいや期が訪れたりします。
そこで少し生活のペースを落とし、自然に触れる生活に変えていくと回復して満たされるケースが多いです。
その一方で、クライアントさんの何人かは仕事を辞めて都会を離れて自然の多いお気に入りの土地に移住したり、働き方をダウンシフトしてゆったりとした暮らしに変えていく選択をされました。
良いですね。
人生のその時々の自分に正直であれるように、外側のライフスタイルを自由に変えていきたいものです。
私自身も自然との親和性がとても高い人間なので、自然が身近に無いと本当いキツイんですね。
最近は改めてそれを実感しています。
みなさんも仕事をハードにこなした後、疲れてぼーっとしてしまって中毒のようにスマホのゲームを延々とやり続けたり、あるいはお酒や美味しいものを食べたり、
でもやってもやっても食べても食べてもまだ足りない。何か満たされない。
そういう状態を経験されたことがおありだと思います。
この時、本当に足りていないのはゲームのような刺激でもお酒でも美味しい食事でもなく、自然の氣かもしれません。
だからいくらやっても何か足りない。
私は最近は毎晩、近所の淀川の河川敷に行って森になっているところに入って、ぼーっと月を眺めたり散歩をする時間を取っているんですね。
そうするとみるみるうちに満ちて来るんです。
ゲームやエンターテイメントの刺激でも食事でも満たされなかった何かが、ちゃんと満たされて整ってくるんです。
30分くらい木のそばを散歩していると意識のモードが変わって、エネルギーの体が肉体に着地したような、本来の自分に戻ったようなすっきり感が出てきて、視界もクリアになります。
毎晩その状態に戻してから眠ると、翌朝の目覚めもスッキリでその日一日を頑張る分のエネルギーが充電されています。
こういう意識のモードの違い(それは受け取ってるエネルギーの質の違いでもあるのですが)に自覚的になることで、自分のメンテナンス力を磨いていきたいものですね。
そしてどうやらこれに近いことは、自然の映像や写真を見るだけでも近い効果が得られるという、科学的なエビデンスがあるようです。
試しにこちらの動画を観てみてください。
ノルウェーの景色です。音楽も邪魔しない感じで良いですね。個人的にはこれが一番お気に入りです。
もし4Kのテレビをお持ちでしたら大画面で4Kで観ることをおすすめします。無ければタブレットやPCなど大きめの画面で、画質は最高の4Kにしてください。それもなければスマホで。
こんな世界に住んでいたら相当意識が変わりますよね。
「いいなー。下が湖の家。住んでみたいな…。」とか思いながらぼーっと意識をノルウェーの景色に漂わせてみてください。
あるいはそこで自分が生活しているとして、想像で少し散歩したり。
そうしていると、何かが変わってきませんか?
この時の自分の意識状態やモードの変化をしっかりと感じ取ってくださいね。
そして…、
からの…、
4Kの渋谷です(笑)
おうふ…。知ってる。知ってる世界や…。
世界感の落差にクラクラしますね。
ここでも自分のモードの変化を感じ取ってください。
ノルウェーのモード。自然や大地と共鳴している時の自分。畏敬のようなものを感じて心が拡大する感覚。
そして渋谷でのモード。人間の雑多な意識や欲望が刺激され都市と共鳴している時の自分。
全然違いますよね。
今の自分が求めていのはどちらか?ということなんですね。
どっちが自分にとってエネルギーを満たしてくれるモードか。
どの状態で一日を終えて眠りにつくか、ということなんです。
それを体感で掴んでくださいね。
そうすると、「あ、このモードあかんやつや…。ちょっと森に行こ。」とか、あるいは「4Kテレビでノルウェー行こ。」と、自分で気づいて修正できるようになっていきます。
「逆に今は落ち着き過ぎてるな。都会で人の刺激に触れないと」という場合もあります。
ちなみに、こちらは俯瞰で観る日本です。
これはこれで美しさがありますが、後半の東京がいかに特殊な世界かというのがとてもよく分かりますね。
ノルウェーから渋谷、俯瞰での東京を4Kで観た時の感覚、そして現実の森に入った時の感覚。
様々なものに触れて、意識のスペクトル(階層)を体感してみてくださいね。
そして今どのモードが足りていないか、ということが分かったら自分で補給できるようになってください。
自然のモードにチューニングして眠ったら翌朝の目覚めがどんな感じか、いろいろ実験してみましょう。
自分はどのモードを多めにすると疲れにくいのか。無意識の機嫌が良いのかをよく観察してください。
自然モード多め設定の私は本当に自然が無いときつくて、最近は夜な夜な淀川の河川敷に行って暗がりで瞑想したり(で暗がりで散歩中の人に出くわしてお互い顔も見えないまま「うぉ!」ってなったり(笑))
4Kテレビでノルウェーやスコットランドやスイスなどの動画を見て、あー。妖精いそうやなー。ってアホみたいな顔してつぶやいたり、
そんなことしながら日々の充電を心がけています。
なのでとても機嫌が良いですよ。体調も。
あー。行きたいなー。ノルウェー。
でも、もうしばらくはここで充電しつつ頑張りましょうか。
コメントを残す