このブログではHSP(過度に敏感な人)やエンパス(共感しすぎる人)というキーワードでお話ししていますが、今回は少し角度を変えて、「外向型ー内向型」という切り口でお話ししたいと思います。
「外向型ー内向型」というのは心理学者のユングが提唱した分類ですが、この分類は非常に本質的です。
カウンセリングで多くのクライアントの内面と向き合ってきた私の個人的な意見として言われせていただければ、もしかするとこの「内向型ー外向型」の差は、男女の性差と同じくらい大きな違いなのではと感じています。
男性と女性の考え方や感じ方の違いと同じくらい、外向型と内向型の感じ方には根本的な違いがあるのです。
その最も大きな違いは、
・外向型は外側の刺激によってエネルギーを得る。
のに対して、
・内向型は静かに自分の内側につながることで内側からエネルギーを得る。
という点です。
そもそものエネルギーの源が全く違うのです。
外向型は休日になれば遊びの予定をぎっしり入れたり、多くの仲間とワイワイと関わりを持ちたがります。
そうやって外からの刺激をたくさん受けることでエネルギーが充電されて、また月曜からの仕事を頑張れるのです。
でも、内向型にはそれが理解できません。土日にぎっしりと遊びを入れてしまうと内向型は疲弊してしまって休みになりません。
もちろん内向型も少しは人と遊ぶ予定を入れますが、それ以上に一人で静かに本を読んだり自分と向き合う時間を持たないと疲れ果ててしまうのです。
ですので、例えば内向型と外向型の夫婦などは、お互いのエネルギー補給の方法が違うことを理解しておかなければ大変です。
外向型は内向型のパートナーに対して、「付き合いが悪い人」「自分と一緒にいたくないだ」と思って失望してしまいます。
一方、内向型は外向型に対して、「自分の安らぎを侵略する、騒々しい人」として、脅威に感じたり、外向型と比較して自分を「付き合いの悪い暗い人」と捉えて、自己嫌悪に陥ったりします。
ですから、しっかりとお互いの性質を理解する必要があるのです。
世の中は外向型の世界観で作られている
今の世の中には情報が溢れていて、本屋に行くとたくさんのビジネス書やノウハウ本が平積みになっています。そして、そういった本の多くが外向型の著者によって書かれていることを理解しておく必要はあると思います。
「自分の仕事のやり方がうまくいったから、他人にもそれが合うはずだ。」「周りの人にも自分と同じやり方をして欲しい!」という外向きの発想が、そもそも典型的な外向型の思考パターンです。
ですから、ノウハウ本を書いて自分ノウハウを共有したい!という動機を持つ著者の多くが外向型なのです。
当然、そういった外向型の著者によって書かれたノウハウ本の多くは、内向型には合いません。
例えば、時間管理術でスキマ時間を使ってどんどんタスクをこなしていくような方法は、内向型にはまず不可能なのです。
外向型はタスクを増やすことで外の刺激を受けてエネルギーが高まりますが、内向型はスキマ時間にはしっかりと刺激を遮断して自分とのつながりを取り戻さないとエネルギーが枯れるからです。
わかりやすいのはメールの返信です。
内向型人間は、届いたメールにすぐに返信するのが苦手です。返信内容がわかっていても、先延ばしにしてしまいがちです。
相手にメールを届けるために、十分な内的エネルギーを充電しないと筆が進まないのです。(このお話しはカウンセリングでお伝えすると、そうそう!と内向型のクライアントが深く共感されます。)
もしかすると私達内向型人間は長い間、自分には合わないノウハウ本を読んで、自分に対して間違った使い方をしては、期待通りに動いてくれない自分自身を責め続けてきたのかもしれません。
人付き合いなんかしたくない
先に見たように、エネルギー補給の点から、内向的なタイプの人間は、外向タイプよりも1人の時間がより多く必要です。
でも、今の世の中はスピードが早く仕事量も多く、たくさんの情報に晒されながら生きることを強いられます。
こういった環境は内向型には脅威なのです。
そして仕事に加えて、同僚との飲み会や友人との遊び、人付き合いなどが入ってくると、エネルギーを充電する時間が無くなってしまいます。
だから、内向型には、人からの誘いを怖がっている方が非常に多いのです。(そのことを必死で隠してはいますが…。)
会社の飲み会にも本当は参加したくないにもかかわらず、付き合いで参加しては後悔しているようなケースが多いのです。
その結果、「本当は一人でいたいのに…。彼らは私の時間を奪っていく…。また面白くもない話に付き合わないといけないのか…」と、心の奥底に恨みのようなものが溜まっていきます。
そうやって恨みや怒りを溜めていくと、やがては「自分は人嫌いなんだ」と思うようになっていきます。
かくいう私自身も、長い間「自分は人嫌いだ」と思っていました。
それでもあなたは人嫌いではない
しかし、違うのです。
内向型ー外向型という違いを理解できると、自分が人嫌いなのではなくて、単に今は外の刺激が多すぎて内面のエネルギーが枯渇しているのだと分かってきます。
人嫌いで人に会いたくないのではなく、ただそれ以上に静かに自分の内面につながっていたいだけなのだと。
心が自分と向き合うように求めているだけなのだと分かってきます。
内向型の人間は決して人嫌いではありません。
それどころか、数少ない友人と深くつながりたいという欲求を持っています。
ただ、そのためには十分に一人になって、孤独な時間を楽しんで内面のエネルギーを充電する必要があるのです。
十分に一人でいると面白いアイデアやエネルギーが溢れて来て、それを人に話したいなと思ってウキウキして来ます。
それが、内向型が人と会うタイミングです。
それは外向型と比較すると随分と控えめな社交術ですが、それで良いのです。
それを受け入れて、あなたにとって無理がなく快適なバランスを見つけましょう。
まとめ
今日、是非とも理解していただきたいのは次の3点です。
・これまでの人間関係の中で、あなたがどれだけ人からの誘いを恐れていたとしても、あなたは人嫌いではありません。
・内向型のあなたが自分から人と接したいと思えるようになるまで、しっかりと孤独に引きこもりましょう。
・外向型を真似る試みは長期的には必ず失敗します。それは諦めましょう。それよりも内向型の自分の性質を理解して、この性質を使って最高に楽しい人生を作りましょう。
以上です。
いつでもあなたはあなた自身の味方でいてください。そしてあなたの性質を理解してあなたの扱い方を習得していきましょう。
私はこのブログが、あなたが自分らしい人生を生きるための「取り扱い説明書」となることを願っています。
***HSPプログラムのご案内***
おかげさまでご好評を頂いております自宅セラピープログラム。
毎日の感情処理を自分でできるようになることで、心の負担をかなり軽くすることができます。
長年心に溜め込んでいた感情が溢れて、涙が止まらなかった…。
トラウマになっていた記憶を思い出さなくなってきた。
などなど。
様々な声を頂いております。
また、購入者には限定の会員サイトでの情報提供やフォローも行っています。
自宅にいる時間や外でのスキマ時間に、自分で自分に心理ワークを施せるようになります。
***カウンセリング・心理療法のご案内***
心の表面の感情を処理し、その奥にある信念(ビリーフ)を書き換えることで、生きづらかった反応を消失させる。
本質的である上に逆戻りの起こらない本物のセラピーを提供しています。
>>さはらのカウンセリング・心理セラピーについて詳しくはこちら
大阪・東京で受けていただけます。
***確実にお届けするためにメルマガを始めました***
>>カウンセラーさはらの公式メルマガ(不定期・無料)
日々のカウンセリングから役立つ情報をお伝えします。 ご登録は20秒→こちら
はじめまして。NAVERのまとめからこちらを見つけました。
HSPに関する記事、大変興味深く拝読いたしました。自分の性格についてはずっと悩んでおり
、特に最近とても落ち込んでいました。しかしHSP診断をしてみたところ75点で、自分の性格はHSPというものかもしれないとわかり、また記事を拝読したことで大変気が楽になりました。
役に立つ情報にお礼を申し上げたくコメントいたしました。ありがとうございます。
ささき様
こんにちは。コメントありがとうございます。
少しでもお役に立てたようで嬉しいです。
敏感な体質なのですね。人と比較したり、上手くいかないことがあったり、落ち込むこともありますが、
自分を理解して、自分の扱い方をマスターして徐々に馴れていってくださいね。
こんにちは。最近HSPを知り、ここに辿り着き来ました。
数日前、初めてHSPの存在を知った時は、衝撃的で胸が熱くなりました。自分のような人に「HSP」という名前(カテゴリー)が存在し、世の中にそれを認知している人がいることにです。感動しました。
「あなたはHSPだ」と誰かにきっぱり言われない限り、100%自分はそうだという自信はないですが、すごく近い位置に自分はいるんだと実感しています。
こちらのブログには私にとって感慨深い事が沢山書かれてあり、所々の言葉に救われます。冷静になって読んで、納得する事が多いです。きっと私だけではなく、今後もここに辿り着いた人の中には、何かしら救われる人が出て来るんだろうなと思いました。
長くなりすみません。
最後に一つ疑問があります。一概には言えませんが、HSP気質の人は、カウンセラーという職の適性に比較的合っているように感じます。しかし実際なろうと思ったら、クライアントの重い話を聞いたり考えたりする事に耐えられるのでしょうか?耐えるコツがあるのでしょうか? 答えて頂けたらうれしいです。
はじめまして。
自分も内向型だと思います。
こういう性格診断で、大抵一番難の有りそうなものになります。YG 性格テストではエキセントリック型でした。
最近になって、やっと内向外向の性格傾向の違いを把握出来ました。それは内向型の事より、外向型の事が分かったからだと思います。外向型というのは、『普通、主流』であり、わざわざ普通、主流なものの心理分析をするような人もいなく、そのために内向的な性格は『そのままでは駄目』『欠点が多い』という、偏ったムードになってしまっていて、それを覆そう、見返そうという事にばかりエネルギーを使ってしまい、人生をそんなくだらん枠で考えてしまう自分にもヘドが出ていました。
外向型は、『反応する人』で、内向型は『考える人』だと思います。同じ歳、育ちでもこの根本的な違いはとても大きいと思います。
なるべく早く、自分はどっちなのか、見極める事が大事だと思います。
特に内向的な性格の人は、いかに早く自覚し、自分らしを出せる様になるかが大事だと思います。外向型になるにはどうするか、なんて考えなくていい!いや、なりたいなら目指せばいいけど、そんな人の目なんかどうでもいいと思えるぐらい大切なものには、内向的な自分に誇りを持てるまでになって出会えると思います。
管理人様
いつもブログの記事を興味深く読ませていただいています。
私はHSP、AC等を自覚しており、長いこと生き辛さを感じている者です。今回の記事ではまさに内向型に当てはまります。
経済的理由でどうしても仕事をしなくてはなりませんが、一つの仕事を長く続けることができず転職を繰り返してしまっています。どこの職場でも多過ぎる刺激に圧倒されてしまい、最後は体調を壊して退職するというパターンが多いです。特に今回の記事にもありました職場での飲み会が苦手で、今ではできるだけ飲み会の少なそうな職場を探してしまうという状態です…。HSPだけが働く職場があればいいのに、とも思ってしまいます。
HSPや内向型であるということを変えようとするのは難しく、それよりもその性質を受け入れ扱い方を学んでいくことが大事だということは理解しているつもりです。HSPという性質を活かせるような働き方ができればいいのですが、なかなか思うようにはいかない現状です。まとまりのない文章になってしまったのですが、仕事を続けられない、自分に合った仕事が見つけられない等の状態の時の心の持ちようについて、いつか記事で取り上げていただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
yさん
こんにちは。喜んで頂いて嬉しいです。
このブログが、yさん自身を理解するためのお役に立てればと思います。
ご質問について、
カウンセラーという職業はHSPにとって適職だと思うが、クライアントの重い悩みの影響を受けるという意味では、HSPにはつらい仕事でもあるのでは? ということですね。
おっしゃるとおりです。感じやすさ、共感力、洞察力とう意味ではカウンセラーは、HSP適職です。
クライアントとしても、同じお話しを聞いてもらうのに、外向的であまり深みがない人に聞いてもらうよりも、内向的で深みと繊細さのあるHSPに聞いてもらったほうが、満足感を感じやすいようです。
ですが、共感力の高さがダメージになるというのも事実です。
これを超えるには、カウンセラー自身が自分の心を扱えるようになる必要があります。心理療法を使って自分の中のネガティブな思いに自分で気づき、浄化を進めていく必要があるのです。
それが進んだ分だけ、クライアントのネガティブな影響を受けなくなります。
極論を言うと、心の引っ掛かりが何も無くなった悟った意識だと何も影響を受けません。
例えば、彼女に浮気をされた心の傷を相談された時、「浮気」というものに対して、何の心の揺れも無ければ、影響を受けずに、クライアントの感情を導くことができます。
でも、自分が浮気された心の傷を残してたり、浮気はダメだというジャッジを残してると、その分だけネガティブな影響を受けます。
つまり、カウンセラーという職業には、自分の心の浄化が何より大切ということです。
自分の心を癒してニュートラルにした分だけ、クライアントを導けるます。ですから、長い道のりではありますが、価値のある道だと思っています。
参考になれば幸いです
ナックル様
ほんとおっしゃる通りですね。
外向型はやはり外に意識が向いている分、自分のメッセージを躊躇せずに外に発信します。
逆に内向型は、あまり出しません。
だから結果的に、世の中を見渡すと外向型の発したメッセージばかりで、それが一般的なことのように見えてしまいます。
もう半分のあまり語らない人達の世界と価値観があることを、知ってほしいですね。
そして、内向型には、成長のできるだけ早い段階で、自分の扱い方を知ってほしい。
そう願ってこのブログを書いています。
こころさん
コメントありがとうございます。
HSPや内向型にとって、仕事というのは大きなテーマですね。部屋に引きこもって、気心の知れた友だちとだけ関わって、精神活動だけできるのであれば、幸せですが、やはり働いて稼ぐ必要がありますね。
自分の特質を理解して、自分に合った仕事を求め、自分に正直に生きようとする覚悟と、
もう一方で、自分を社会に合わせるように鍛えていくような努力と、
その両方が大切です。
仕事は大きなテーマなので、また記事にしたいと思います。
貴重な意見、ありがとうございました。
先日コメントの最後に質問させて頂きましたyです。
とても丁寧に答えて頂きありがとうございました。
カウンセラーは、自分自信の心をなるべく健康的な状態に保っていく力があってこそ勤まるのですね。
私自信、人の相談事に乗るのは得意だと思っていました。しかし私に相談や愚痴をこぼす人が増えてくると、なんだか耐え切れなくなりました。悩んでいるのは相手なはずなのに、気付いたら自分が悩んでいて、あたかも自分の悩みかのようになってしまう事もあります(投影?)。
そういう事があると、自分の悩み事はなかなか人に相談したいと思えなくなりました。これは、自分の心をコントロール出来ない結果にも原因にもなりますよねきっと。
少しカウンセラーという道を考えていた事があっただけに、実際カウンセラーをやられている方に話を聞けてよかったです。なかなか機会がないので嬉しいです。ありがとうございました。
明けましておめでとうございます。
いつも楽しく読ませていただいています。
世の中は外向型の価値観で作られているというのは、何となく感じますね。
管理人様から見てHSPの人の魅力や得な点は、どういうところですか?
仕事であれば頑張れば認められますが、人間関係や恋愛は、どんなに努力しても外向型の方に集まってしまう気がします。
管理人様がHSPで良かったと思うところを教えてください。
yさん
あけましておめでとうございます。
はい。HSPの方は相談に乗るのは得意ですし、普通の人では気付けないようなことも、鋭い洞察力でお答えしたりすることができるようです。
そのためにも、まずは自分の心を扱えるようになることが大切です。
参考にしていただけたようで光栄です。
みかんさん
あけましておめでとうございます。
内向型の魅力ってとても多いと、私は個人的にはそう思っていますよ(^^)
恋愛や人間関係においても、私は内向的な人に惹かれやすいですね。技術としては豊かなコミュニケーションスキルを持っていながら、内向的な人っていうのは、とても魅力的ですね。
確かに人を集めて引っ張っていくような力は内向型は持ちにくいかもしれませんし、その結果、人気者のようには見えにくいかもしれませんが、
実は魅力的で人気者な内向型って多いと思いますよ。
アーティストの多くはそうだと思います。
またこういったことも書いて行きたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
ありがとうございます。
何かすごいしっくり来ました。
と同時に涙が出てきました。
自分自身でも理解して、周りの人にも理解してもらえらば、生きやすくなるかも知れません。
hanntukiさん
こんにちは。読んで頂いてありがとうございます。
お役に立てて光栄です。
そうですね。周りに理解してもらえるように、そして自分自身のことも理解できるように、お役に立てればと思います。
これからも、よろしくお願いします。
初めまして。本日初めて拝見致しました。自分の抱える問題はこちらのブログの本題とは異なりますが、自分も内向的な人間なので、この記事は大変共感でき、参考になる点がたくさんありました。ありがとうございました。
今野さん
ブログを読んで頂いてありがとうございます。
今後共よろしくお願いします。
はじめまして。
読んでいて、涙がでそうになりました。
今までは、外の価値観に合わせて、自分を大切にできていなかったように思います。
自分を大切にしたいと思います。
ありがとうございました。
ひろさん
こんにちは。読んで頂いてありがとうございます。
自分を変えていくことだけではなく、時には自分を理解して扱い方を学んで行くことが大切なんですね。
是非、ご自分を大切にしてください。
これからもよろしくお願いします。
NAVERまとめからこちらを訪問しました。
この記事を読んで、自分に本当にしっくりくる内容でびっくりしています!今まで自分でうすうす感じていながらも、どの本にも、どのの話にも出てこない内容だったので、確信が持てずにいました。
内向型で人付き合いなどが頻繁でなくても、人嫌いじゃない、その通りです。でも、友達からは「人嫌いなんだね」なんて言われて、心の中では反抗していました。
引きこもる生活は、充電にとっても大事です。世間ではマイナスに取られていますが、むしろ私にとっては外出ばかりの生活がマイナスです。
すごく励まされました。今はアルバイト生活ですが、これからカウンセラーを目指して勉強していこうと思っています。またブログ訪問させて頂きます☆
ももさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですね。ほんとそうですよね。
正しく深く引きこもることで、逆に人との触れ合いを楽しめますよね。
恐れずにこもりましょう(^^)
そして、目標に向かってがんばってくださいね。
これからもよろしくお願いします。
「内向的」で検索して訪問しました。
「湧いてきたアイデアを、人に話したい」は、確かに解るのですが、人に会うと「自分の事を話すばかりで、人の話を訊かない」と叱られて凹み、また引きこもってしまいます。
「自分の事を話す」のが何故いけないのか..外向型の社会は苦痛です。
あらた様
こんにちは。
ブログを読んで頂いてありがとうございます。
「人の話を訊かない」と叱られたのですね。
叱られるのはキツいですが、大変貴重なフィードバックでもありますね。
人は誰しも、自分のことはわからないものですから。相手から言われてみて、始めてわかることが多いのです。
相手の声を参考に、少しずつコミュニケーションパターンに修正を加えていってください。
決して自分を殺すのではなく、社会の中にありのままの自分を生かすためには、時には技術も必要なのです。
応援しています。
管理人さま、返信を読みました。
世の中は貴方と同じように事実のみ解し共感を示さない人ばかりです。
コミュニケーションパターンに修正を加えるべきは共感を示せない人間の方だと、私は考えます。
傾聴ができないのに「人の話を訊かない」とか他人を叱って平然としている、世の人々が嫌いです。
初めまして。
20代前半、女です。
幼稚園の頃から人一倍繊細で、傷つきやすくそれをひた隠しにし、明るく陽気に振る舞ってきました。
高校時代から生きずらさを感じるようになりました。歳を重ねるごとに増しているように思えます。
周りの人のようにもっと気楽に物事を捉えることができたら…どうして自分はこんなにも傷つきやすいのか…もっと楽しみながら幸せを噛み締めながら生きていきたいのに。
周りからは明るく活発で社交的だと言われます。
冗談も通じ、流せる人だと思われています。
自分自身、傷つきやすい弱い人間であることを認めたくなく、目を背けてきました。
自己啓発の本を読みあさり、弱い自分を変えようともがいた時期もあります。でも上手くいきませんでした。効果があるのは最初だけでした。
生まれ持った性格なのかもしれないと、最近思うようになっていて、こちらのサイトを見つけました。
サイトを拝見し、HSPの症状があまりにも当てはまり過ぎていて、なかなか解けなかった問題の答えがやっと分かったような、煮詰まった頭がスッと軽くなるような、不思議な気持ちになり、コメントを書かずにはいられなくなりました。
こちらの記事に書かれていた、「自分との対話の時間がないと疲れてしまう」という言葉にも強く共感しました。自己啓発の本に触発され自分に合わないストレス発散方法をとって逆に疲れてしまっていたところまでも。笑
誰とも会わず、ただひたすら引きこもっていたい衝動に何度も駆られます。人は嫌いじゃない。誘ってくれる友人もいて、一緒にいて楽しい。でも一人の時間がないと心が疲れてベッドから起きる気力さえなくなってしまう。
自分がHSPかもしれないと知ったところで、すぐには改善できるわけではないですが、自分自身を少し理解することで今まで感じてきた生きずらさを抜け出す希望を見いだせたことはとても嬉しく思います。
受け入れて、認めて、共に歩んでいく。
それって難しい。でも生きていきたいから。
生きずらくても、明るい未来を信じて生きていきたいから。
>李さん
こんにちは。
返信おそくなってすみません。
社会スキルとして、明るく人と関わる力は持ってらっしゃるんですね。素晴らしいことです。
でも、それだけでは違和感があって、自分と付き合う時間も必要なんですね。
とても良くわかります。
しっかりと一人の時間を充実させて、その孤独を愛している自分を生きる時間を作ってあげてください。
李さんの中の、一人になりたいと思っている人は何をしたいと思っているのでしょうか? 何を表現したいのでしょうか?
しっかり、その自分に付き合ってあげると、ご機嫌で生きられますよ。
応援しています。
はじめまして。
「生き辛い」という言葉を検索していて、こちらのサイトを発見しました。
「内向型」な人は「外交型」な人とは本質的な違いがあり、世間の一般常識は「外交型」人間の物であり、内向型の人間には受け入れ辛い物がある、というご指摘に、読んでいてハッとさせられました。
私はもう完全に「内向型」です。
人が嫌いではないけれど、始終、誰かと一緒にいると疲れてしまい、一人静かに部屋で読書や映画鑑賞をする時間が、至福の時なのです。
そういう時間を持たないと、疲弊してしまう、というのが、なかなか周囲に解ってもらえず、無理に外交的に振る舞って人間関係を続けるも長続きせず・・・・を繰り返してきました。
自分のこんな面倒くさい性格が嫌で仕方なかったのですが、私の様な悩みを抱えた方が世の中に多くいらっしゃるという事が判っただけでも、何か、心強く感じました。
>ブリッジさん
こんにちは。
読んでいただいてありがとうございます。
私もそうですので、とてもよくわかります。
部屋で一人での読書は至福ですよね。
自分自身によりいっそう正直になって、お友達と理想の距離感を作っていけると良いですね。
なかなか理解されずに、大変かもしれませんが努力に値するチャレンジですね。
お互いがんばりましょう。
はじめまして。
“人と関わりたくない 疲れる” で検索していたらこちらへたどり着きました。
おっしゃられていることがあまりにも的を射ており、今まで悩んでいた自分の性格はこれなんだ!と、だから仕方ないんだ、これでいいんだ!と、辛かった気持ちがスーッと楽になりました。
思わずコメントしてしまいました(((^^;)
季節柄色々なイベントがあり多くの人と関わったけどふと立ち止まった時、本当に信頼できる人、親友が一人もなく全てうわべだけの付き合いで嫌気が刺し、どうしようもない憂鬱感とイライラに襲われてひどく自己嫌悪にもなっていました。
人生の節目節目(進学・就職)で、新しい人達と出会ったら今までの自分は封印して性格を外向的に変えようと何度も努力したけど無理でした。
今まで色々な方の言葉を読みましたが、こんなに心に響いた言葉は初めてです。すごいです!
勇気付けられました。
ありがとうございます(((^^;)
人間関係で悩んでいて、検索していたらたどり着きました。
はじめまして。
私は現在高校生なのですが、学校でも予備校でも友達は少なく、極度の人見知りで、なかなか馴染めないです。
そして、ずっと悩んでいました。
私がHSPかどうかはわかりませんが、人の心の中の気持ちはよく考えたりします。
今こう思ってるのかな、とか無意識に感じます。
でも、人の心の中を正確に感じ取っているかどうかは自分でもよくわかりません。
そして、ここに書かれていた内向的な人の性質がそのまま当てはまっていてとても驚きました。
友達に外向的な子がいて、私は二人で楽しく話すのが大好きです。しかし、その子は外向的なので他の子ともすぐ仲良く話ができます。
私はそれがとても羨ましくて仕方ないです。
友達からのお誘いで、あまり乗り気になれないときも断れないし、私は自分の意思で行動できないことがたくさんあって、とても疲れてしまいます。
他人には自分を出せないし、人に頼るのも苦手で何もかも自分で解決しようともします。
1人でいるのは本当に楽で、私は人と付き合うのが嫌いなのだろうと思っていました。
でも、この記事を読んで、なんとなく心が軽くなりました。
今まで人付き合いが悪い私はダメな人だと思っていたので、心が救われました。
私はこのままで良いんだと思えました。
内容がごちゃごちゃですが、本当にありがとうございました。
うさぎさん
読んで頂いてありがとうございます。
少しでもお役に立てたようで光栄です。
この忘年会の時期は、内向的な人にとっては辛いですよね。
「どうしようもない憂鬱感とイライラ」というのが、とても大事ですね。これは身体が発している声です。
身体は「もっと深く関わりたい!」と言っているのかもしれません。「断りたい!」と言っているのかもしれません。
どちらにせよ、そのままにせず身体の声をしっかりと受け止めてあげて、出来る範囲でその声を表現してあげたり、その声に従って行動してあげると良いですよ。
そうすると、自分と仲良くできますし、外側の現実が自分と調和したものに変わっていきます。
うさぎさんにとって、無理のない世界を作りましょう。応援していますね。
サリナさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
高校生なのですね。
このお歳頃は特に内向的というのに悩みますね。
でも特定の人と二人で話すのは楽しんでいらっしゃるようなので、サリナさんは人嫌いではないということは理解しておいてくださいね。
内向的な性質を無理に外向的にするのではなく、内向的な性質をいかして自分の世界観を作っていけば良いですよ。
そして少しずつ、それを言葉で外に表現できるように努力していきましょう。
そうすると無理せずに自分自身のままで人と関われるようになっていきます。
内向的なサリナさんの落ち着きに魅力を感じて集まってくる人も出てきてくれます。
ゆっくりと取り組んでいってください。
応援しています。
はじめましてこんばんは。
私は高校生くらいから人と接するのが苦手というか、疲れてしまい、不登校も経験しました。なんとか大学生にはなれたのですが、やはり人付き合いに疲れてしまい、一人でいたい、けどどこかさみしい、この先このままで生きていけるのだろうかと不安に思いいろいろ検索していたところ、こちらのHPを拝見しました。
内向的がとてもよく自分にあてはまっていて、自分だけじゃないんだ。他にも似たような人がいるのだと少し気が楽になりました。ありがとうございました。
やまし様
コメントありがとうございます。
お役に立てたのでしたら嬉しいです。
大学生ということですので、これから自分の性質をしっかり理解して、自分の扱い方を模索していってくださいね。
応援しています。
いままで、たくさんの記事を読んできました。
自分は、社交的になりたくて明るい人になりたくて頑張ってきました。
でも、無理をして明るい人を演じている感覚は、いつまでも消えませんでした。
このblogを今見つけて、読んで、ああ、、そうか。
そうなんだ。
とどこかほっとしている自分がいます。でも、そういう自分を認めたくない自分もまだいます。
明るい人と接すると疲れてしまいます。特にグループの中にいると。
劣等感を感じています。
自分の内タイプを肯定してあげたい。
婚約している彼にも、この記事を略して(外国人なので)自分のことを説明したいと思いました。
彼はポジティブ、社交的なことが誇りで、人はそうあるべきだと思っています。ちゃんと話さなきゃと思いました。
このblog、引き続き読んでみます。
えいこさん
こんにちは。はじめまして。
ブログ読んでいただいてありがとうございます。
気づきを取って頂けて嬉しいです。
そうですね。納得する部分と、そう言っても…。という部分と両方があるのですね。
社会の趨勢として、外向型で明るくあるべきだ!というような価値観があることは事実ですから、仕方がないですよね。
そんな中、自分らしく生きるための環境を整えるには、気付きだけではなく、それを表現して理解してもらう勇気も必要なのですね。
それが、今まさにえいこさんがやろうとしていることです。
がんばって下さいね。応援しています。
このブログを読んで、少しココロが楽になりました。うつ病の治療中ですが、今まで治療の中で外向的なアクションを取ること=うつ病の回復とみなされ、うつ病を患う以前の自分の生き方まで否定されこともたまにあり、辛い思いをしてきました。今、何だか身体がスッと軽くなったような気がしました。また、拝見させていただきます。
かじやんさん
こんにちは。
ブログを気に入っていただいてありがとうございます。
うつ治療中なのですね。お辛い状態だと思います。
うつの治療は決して外向的なアクションと関係ありませんので、しんどいようであれば控えてくださいね。
ご自分の感覚を信頼してください。
うつは自分に忠実になることや、自分を大切にして守るということを学び直すタイミングであることが多いです。
しっかりと療養されて、これまで以上に自分らしいかじやんさんになって復活されることを祈っています。
ブログにたくさんの情報をどうもありがとうございます。私はもう老人と言われてもおかしくないような中年女性です。生まれつきHSPで、今もそうです。二十年ほど前でしたか HSPの考え方が出版されたときに喜んだのですが、一般には広まらなかったようで残念に思っていました。このように御活躍のかたがいらっしゃると知って嬉しいです。
若い頃にある活動を始めようとしたとき、叔母に「でも、みぃとちゃんは人嫌いじゃない(できるの?)」と言われたことが深く胸にささっていたことに気づきました。このページで【それでもあなたは人嫌いではない】とおっしゃってくださり、涙が出ました。救われた思いです。
少しずつここを拝見させていただいて、頑張りますね。うまく言えませんが。とても感謝しております。
私は年の割に落ち着いた性格で大勢が苦手だったりとにかく人といると疲れるんです。学校でもほかの子のようにはしゃいだりできなくてずいぶん悩んできました。自分はどうして他の子のように楽しめないのかな、どこかおかしいんじゃないかって。でもこのブログを見て、HSPという言葉を知ってなんだかとても安心しました。自分らしくいきるってどういうことなんだろう。まだまだ自分のこと理解するのは長く時間がかかりそうですが、自分の扱い方を知って、少しでも生きづらさを軽減できたらなって思います。
たまたまこのブログを読んだのですがまさにじぶ内向型だったんです。
たまたまこのブログを読んだのですがまさに自分が内向型タイプで、悩んでもやもやしていたのですが少しだけ自分のことがわかってあげられた気がします(^^)
また読みに来ます(*^^*)ありがとうございました。
みぃと様
コメントありがとうございます。
HSPの本が出版されたのも、もう随分昔のことですものね。確かにあまり普及しなかったですね…。
みぃとさんの過去の傷を思い出して、解消が起こったのですね。とても嬉しいです。
本当の意味で人嫌いということはあり得ないと思っています。
ご自分が最も人を愛せる距離を選ぶことが大切なだけなのですね。
今後も応援しています。
やちる様
こんにちは。
コメントありがとうございます。
子供を見ていると本当にいろんな性質の子供がいることに驚きます。
やちるさんはきっと静かな雰囲気をお持ちなのでしょうね。
ご自分の生きやすい環境を求めてくださいね。
応援しています。
あや様
読んで頂いてありがとうございます。
逆説的なことだけど、自分は内向的だと受け入れて自分の性質を肯定すると、自然に人と関わろうと思えて、外向的な側面が出てきますね。
そのきっかけになればと思います。
今後共よろしくお願いします。
無理して外交的にならなくていいんだ!と救われました!
自分としては休日家にいたいと思っていても、それを悪と捉えていて、一人で休日を過ごすと心地よい、という思いを無視して自分が暗い人間だと責めてばかりいたように思います。
他の方のコメントを読んで、自分と似た方がたくさんいるのだろうと知れただけでも本当に安心しました。
自分を責め続けて二十代半ばまで生きてきましたが、すこしずつ自分を認めていきたい、と思います。感謝します。
wanさん
コメントありがとうございます。
少し楽になって頂けたようで嬉しいです。
仕事柄いろんな人のお話しを伺いますが、すごく明るくて社交的な方でも、土日のうち1日は部屋で誰にも会わないように過ごすって方が意外に多いですね。
みなさん、それぞれに自分のリズムを掴んでらっしゃるのだと思いました。
wanさんもご自分にとって最も心地よいペースを見つけてくださいね。
こんにちは
記事を読まさせていただきました。
正直びっくりするほど内向的が当てはまって、ほとんど一致してびっくりしました!
メールとか無理して続けるとすごく嫌になってくるのとかすごく辛いです・・・(笑)
彼女が外交的なのでそれに嫉妬してる部分があってすごくぎくしゃくしてます。
逆に不安になってくるんですよね~
遊びに行かせてるので浮気とかしてないか~とか(笑)
でも読ませていただいてかなり納得できました!
ありがとうございます。
カウンセリングは大阪のどこにありますか。
etnaさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
まさに内向的タイプでご苦労されてきたのですね。
そして、外向的な彼女に心配になっている。
特に若い時はそうですが、外向的な人の華やかさに対して、内向型というのは劣等感を持ちやすいものですね。
でも、内向型は内向型で深く魅力的な世界を生きて、やがてはそこに彼女を招待してあげられるように成熟して行きたいですね。
お互い頑張りましょう(笑)
しほ様
こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
カウンセリングは大阪の上新庄で行っております。
良かったら、公式HPがございますので御覧ください。
http://kokoro33.com/
心理学者がすべてを、説明出来ると思うところに過ちがあると思う。
もっと自分の人生を考えるべきであり
他人を理解する次元に無理がある
ありがちな事だが、多分、無意味な行為で、答えは得られないとおもう。
心理学などは結局、踊らされる学問だろう。
人の心を読めるほど甘くはないと思うぞ?
三毛猫様
こんにちは。コメントありがとうございます。
そうですね。人の心は真の意味では決して説明できるものではなく、捉えどころの無いものですね。
だからこそ、興味深いものでもあります。
正確に説明するということは無理でも、それを捉えるための心理モデルは沢山の種類があります。「内向ー外向」もその1つですね。
そして、生きることに役立つモデルもあれば、役立たず、むしろ制限を加えてしまうモデルもあります。
読者にとって少しでもお役立てて勇気づけになる心理モデルをお伝えできればと思って、このブログを書いています。
今後共よろしくお願いします。
初めまして。
今日初めて、記事を読ませていただきました。
ちょっとしたものなのですが、今抱えている悩みを書いてもいいでしょうか…
私は、少し前までは典型的な内向型でしたが、最近では周りの人間に恵まれたおかげか、少しずつ積極的に人と関わりたいと思えてきています。
その変化自体は良いことだと思うのですが、あまりはしゃぎすぎるとすぐ疲れてしまうんです…。
人と関わりたいという気持ちに体がついてこないのか、ただ単に体力がないのか、それともまだ一人でいたいという気持ちが残っているからなのか…
理由はわかりませんが、元気だったらこのイベントにも参加していたのにな、と思うことがよくあり、少し悲しいです。
お時間があればで構いませんので、何かしらアドバイス?等を頂けると嬉しいです。
ひな様
ブログ読んで頂いてありがとうございます。
生憎ですが、ブログのコメントでのご相談は受け付けておりません。
ご容赦ください。
一言言えるとすれば、頭だけではなく身体にもしっかり本音を聞いて、調和を取りながら選択してください。
頭で走り過ぎる人に多い症状です。
意識してみてください。
メールの返信に関しては、ちょっと違うかな?と思いましたが、すごく頷く事ばかりでした。今まで思っていたモヤモヤがスッキリして、今までよりも人付き合いが楽になりそうです。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
少しでもお役に立てたのであれば、嬉しいです。
今後共ブログをよろしくお願いします。
就職活動でも冠婚葬祭でも、評価されるのはその場の花となる「コミュニケーション能力」のある人間ばかり。
よく観察していると、「コミュニケーション能力」のある人間は特に仕事が出来るわけでもなく、考え方が優れているわけでもなかったり。むしろ物事を表面的にしか見ない印象を受けました。
社会性のある人間は、「狭く深く」の人間関係が苦手だから「広く浅く」の能力を伸ばしたのではないでしょうか?
そして、永く深い関係が苦手な人間ほど「コミュニケーション能力」「友人の数」「社会性」と声高に叫ぶように感じるのですが。そういう統計は取れないでしょうか?
今の社会はそういう、「社会性のある能力の低い人間」以外を排除してしまうため、有能な才能がダメになっていると思います。
>よいこ様
こんにちは。コメントありがとうございます。
どうしても声高に影響力を発揮していくのは、外向型のメッセージになりますよね。
内向型は外へ表現するのが苦手でも内側の自分とのコミュニケーションが上手なので、何かを創作する力は強かったりしますね。
内向型がそれを外に表現するための外向スキルを身につけると最強ですし、逆に外向型は内向スキルを身につけると最強ですね。
スタート地点は違いますけど、どちらも努力が必要というところでは似ていると思います。
大変だとは思いますが、お互い地道にやっていきましょうね(^^)
久しぶりにすっごくなるほどと思えました!ありがとうございました、、、
この記事を読んでたら、感動して涙が出てきました。救われます。ありがとうございます!
『人といっしょにいるのがつらい』って検索かけたらここに辿りつきました(笑)
読ませて頂いたこちらの記事で「人嫌いではない」という言葉にドキッとしました。今まで毎日のように自分の頭の中に浮かんでた言葉だったからです。
「何で目を合わせられないんだろう」
「何ですぐ挨拶できないんだろう」
「何でみんな楽しそうに飲み会に参加するのに私にはできないんだろう」
「何で人混みに行くと頭痛がするんだろう」
「大した人間じゃないのにどうして人の悪事が許せないんだろう」
…全部「人嫌い」が原因なんだと思いこんでました。というかきっと私は本来は人間に生まれるべきではなかったのに間違って人間になっちゃったから人様の中で生きるの苦しいのかなと、半ば本気で思ってました。
そうですか…内向型。
「内気」とは違うんですね。世界は「外向型」ですか。そうか。ある意味やはり私は「はぐれ者」なんでしょうか。
繊細すぎて、というのはちょっと自分は違うかな、と思ってます。逆に気にしすぎるのが嫌になって無関心を装うようになると周りから「貴女は冷たい」と言われるようになりました。極端だったみたいです;そういうとこがうまくやれないんで困ってました。
「HSP」という言葉も初めて知りましたのでこれからちょっと勉強しようと思います。
「人嫌い」じゃなければいいな、本当に。
2年も前の記事でしたので、今更コメントするのもどうかと思ったのですが書き込んでらっしゃる方が今でもいらっしゃるようなので我慢できずに打ち込んでしまいました。新しい考え方を教えて頂いてありがとうございます。
ie様
こんにちは。
コメントありがとうございます。
人間というのは本能的に人を求めるものなのですね。
そうでないと生きていけないし、子孫を残せませんから。
だから本質的には人嫌いな人というのは存在しないのです。
でも人嫌いな反応をする方は沢山いらっしゃいますね。
それは学習の結果です。
ieさんがいろいろ書いてくださった反応というのは、生まれた後に何かの形で学習されたものなんですね。
多くは親子関係によって、「人を信用してはいけない」とか「人は自分を攻撃するものだ」とか「集団に所属してはいけない」という信念が刷り込まれます。多くの場合は痛みとともに。
そういう意味でieさんの状態というのは、生まれ持ってのHSPというのでもなくて、セラピーで再学習すると改善していける症状のように思います。
良かったら、セラピーで改善という道も考慮してみてください。
最近になって,偶然HSPという言葉を知りました.どうも今の世の中についていけてないなぁと思うようになり,でもここで生きていかなくてはならず...どうしたものかと思ってネットをみていた矢先でした.チェックリストは100%.たぶん,HSPなのでしょう.
今の自分の仕事は好き.この仕事も極めたい.でも,今の仕事には人付き合いがついてきます.
無理して付き合って,疲弊して,自己嫌悪...
この記事の中に書かれていることが自分の状況とあまりにも一致していて,とても驚きました.
近頃は,疲弊からのリセットがなかなかできず,頭も回らなくなっています.
人付き合いが苦にならないまで,トレーニングしなきゃいけないのかな..と思っていましたが,
それでは解決の方向性が違うようですね.
どうしたら良いかのか..糸口をいただけたようです.
ありがとうございます.
メアリーさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですね。鍛える方向の頑張りも必要ですが、
環境を整えたり、メンテナンスをするというのがとても大切ですね。
例えば、1日の終わりに30分は暗い部屋でゆっくり休むとか、どんな回復法が効果があるのか試してみると良いと思います。
このブログが役立てれば幸いです。
この記事はとても参考になりました。見つけられて良かった、と思っております。
今までHSPというものは知りませんでしたが、これが私に一番近いと感じました。
鬱、無気力症候群、慢性疲労症候群など色々と考えましたが、もともと持っている自分の気質としてHSPがよく当てはまると思います。
今現在大学生ですが、1人で居る時間はそれなりに充実していて、誰にも気を使うことなく気が楽です。
しかし最近は半無気力状態に陥ってしまい、あまり望ましい生活は出来ていません…。
数少ない友人とも会いたくなく、講義でもどうしても避けがちになってしまいます。
部活を夏頃に辞めてしまいました。委員会も和気藹々とした雰囲気に合わず、辞めてしまいたいです。2つとももう少し真面目な雰囲気かと思ったのですが、大学生らしい明るいノリに耐えきれません。
日常会話での会話が本当に苦手で、他人に興味が持てずつまらない返答しか出来ないのも悩みの一つです。話し合い、議論等の堅苦しくタイプの話なら得意なのですが…
1人の時間を多く取って、栄養も睡眠時間も足りていて、運動もしたのに気分が晴れず何となく鬱屈した気持ちで過ごしています…。
休日の朝は唯一晴れやかな気持ちになれるのですが…。
無気力状態はいつか時間が経つか私が強くなれば解決するとは思いますが…。
HSPという気質は…克服するというよりは、それを受け入れて前向きに行動するしかなさそうですね。
この記事を知ることが出来て良かったです。
初めましてMIRIと申します。
私は非社交的で自己嫌悪になる事が多く
検索してこちらに辿りつきました。
私もただの人嫌いだと思っていました
内向的な人は1人の時間を大事にする
という言葉はなるほどその通りと思いました
私も休みの日は1人でゆっくりしないと
次の日の仕事が辛かったりします
人が多い所もとても苦手で
平日の休みが多い仕事について
どこいっても人が少ない所を好みます。
だから同じ空間に30人が限度くらいで
学校もとっても苦手で
いつも緊張していたのを覚えています
外交的な人から見れば平気な事
例えば旅行とか遊園地とか
私からしたらとんでもない事で
誘われたら絶対 断っていました
そうすると自己嫌悪になってしまって。。。
だから友達少ないんですよね(^^;
何か非社交的で内向的だと
とても生きにくいと感じていました
でもブログを拝見させていただいて
とても心が楽になりました
ありがとうございますm(__)m
こちらの記事をはじめ、ブログ内の記事を読み、「内向的」は悪いことではなく、性質であることを認めたらとても楽になれました。
休日がないと動けなくなります。自分の時間を取れないとストレスがたまります。でも、転職したばかりの今の仕事は拘束時間が長く、自分の時間が取れない…。
仕事を変えることを考えていますが、繊細なので、うまく転職ができるかが不安です、見つけるまでも、就いてからも、たくさん傷つくので…。
これを読んで内向的な私にぴったりでした。仕事で忙しすぎると一人になる時間を持つと回復し意欲が出ます。ポジティブすぎる人は三時間いたら一旦休憩を入れないと疲れてきます。人は面白いですね。
友達も少ないしそんなに人生たのしくありません
物事を二つに分けて考えるのは
わかりやすく、考えの浅い人は
釣れるかもしれません
しかし必ずしも外的刺激を避けるようにして
人付き合いを避けている訳でなく
人の浅はかさを見て人が嫌いになった
私のような人もいますことを
お気に留めていただければ幸いです
とってもしっくりきました!接客業で店長職を任されていますが、途中で一人で一息つきたくなるのは自分が甘いからだと思っていましたが、私が内向型からだと思いました。誰かといても途中で自分の思考に入ってしまったり、思い込みが激しかったり、なかなか人と向き合うのが下手なのですが、私なりの周りとのあゆみよりがんばろうと思います。
色んなことに対して感じやすく傷つきやすくて(本当に些細なことで相手も悪気はないことも分かっているのですが…同じように自分の態度や言葉も人を傷つけてるのかと思うと言葉も出てこないときも増えてきました)最近は特にメールが怖くて日常生活に支障が出てくるほどでした。何気なく検索してたどり着いた思いがけない出会いにとても感謝しています。自分を必要以上に責めることがなくなるといいなぁ…と思っています。本来はこの様なコメントすら書くタイプではありませんが、一言お礼をお伝えしたくて書かせていただきました。
本当にありがとうございました。
この記事に心が救われました。
体が強張って力が入っていたのが、少し楽になったと思います。
内向的な自分を理解しようと思います。
ありがとうございました。
ここにたどり着いた方とは友人になれそうです…
少し楽になりました。
似たような人が他にもいるなんて
小さいころから女子のグループとかに所属できなくて、「だよね~」とかいってグループにいれてもらうことができなくて。いっつも「あの人は変わってるから!」って言われて。特別な人のように言われて。この年になっても、周りの人愚痴とか聞いて仲間にもなれずにいます。
一人一人とは向き合えるけど、集団での自分の立ち位置がわからず。一人が楽だと思うことが多いので。これ読んで少し楽になりました(^.^)
なんとなく辿り着いた先で少し救われた気持ちですが…。
一人でいる時間がないとストレスにつぶされてしまいます。
現在は『外向型』を押し付けてくるような人達がとても多い職場で働いています。
転職を考えてはいますが、そう簡単には行かない状況です。
コミュニケーションの取り方を押し付けてくる(自分たちの接し方が当たり前という)ような人達との、ストレスにならない距離がわかりません。
限界が近いかも。
管理人様、はじめまして。
アラフォーの女性です。
自分は人嫌いなのかと悩んで検索
していたところでこちらにたどり着き
ました。
本当に悩んでいたので、内向的な性質な
だけなんだよと背中をやさしくトントンされたようで泣きそうになりました。
本当に感謝しています。
私の性質が理解できてなんだか胸のつかえ
がとれた気がしました。
人付き合いも無理にしなくて良いんですね。
付き合いが悪いと思われるのも自分で思うのも嫌で無理していたことに気づきました。
だから今になって本当に苦しくて
ずっとそれがぬぐえなくて、心療内科にも通いましたら解決できなくて・・・。
薬でなく、言葉で救っていただきました。
またお邪魔します。
自分らしくいられるように静かに
自分に向き合ってワクワクとした気持ちで
友達にも会いたいと心から思いました。
お体をお大事に、これからも遊びに
来させて下さい。
本当にありがとうございました。
わかりやすかったです。ありがとうございました
よかった
でも相手からは絶対「自分勝手なやつ」と思われそうで
怖いです。
今、友達と遊んで帰り道の電車の中です。
いつもそうなのですが、どんなに好きだと思っている友達との約束でも、その日が近づくにつれてどんどん気分が落ち込んでしまいます。
その日が来る前に死んでしまえたらいいのにと思います。
ここ2週間ほど何人もの友達から「いつ空いてる?」と連絡が来て、いつも空いているけど遊びたくないという気持ちをどう言い訳したらいいのか分からずに全て予定を入れてしまいました。
当日になり、友達に会った当初はたしょう楽しい気持ちを持っているのですが、2、3時間経つとだんだんイライラしてきてしまって、でも私は八方美人で嫌な態度をとれない人間なので無理やり会話して疲れてしまいます。
どんなに好きだと思っている相手でも、イライラして、嫌だという気持ちが溢れてしまい、自分は誰の事も好きじゃない冷たい人間なのだと思っていました。
今日もそんな落ち込んだ気分で吐き気がするほどでした。そして耐えられなくなって検索してみたところ、この記事に辿り着きました。
記事を読んでいて、駅のホームでしたが涙が止まらなくなりました。
自分が内向型なのかもしれないと思い、友達の事が嫌いなわけでは無いのだと分かって安心しました。
ですが、同時に、だとしたらこれから具体的にどうしたらいいのか、という不安も溢れてきました。
40代後半、女性です。
「生き辛い」で検索した所、こちらへ辿り着きました。
人も人混みも苦手です。
ですが、それ以上に自分を押し殺すことが苦手です。
人と違う上に、自分を押し殺すことが出来ない・・・
いや、しようとしない?(笑)
よって、自ら悩みを複雑化しているような・・・。
なかなか、モヤモヤとさよなら出来ないので
HSPプログラム注文しました。
凄く共感しました。
人ごみ苦手ですし、人に嫌われてるように感じてて、人嫌いなのかと思ってました。
このブログ読んで、救われました。
ゆっくり自分のこれからを考えようと思います。
就職するか、復学するか、、、
ありがとうございます。
この記事を読んで激しく共感しました。ずっと理解されないことに悩み苦しみイライラしてました。母がここでいう外向的タイプでその度に意見が合わず気持ちが悪かったです。体力がないから運動しろだの、これを食べれば健康になるだの沢山の意見を押し付けてきました。まるで内向的な私がおかしい、悪い、外向的な思考、言動がこの世の中の基準で全てだと言わんばかりです。ずっとずっと苦しかったです。家族にすら理解されない。でも私だって外向的タイプの方のことは理解できないので結局おあいこですね。ただ根っからの税性質が違うんだというシンプルな考え方。すんなり納得できました。ありがとうございました。
通りすがりです。
数行しか(この記事)読んでないのですが、
意見させてください。
私はHSPだと自覚があります。10年前に
本でその言葉を知りました。
外交型の人は、外からエネルギーを得る、
とありますが、その全ての人とは言わないですが、他者を虐げたりすることでエネルギーを
得ている人が多いです。
私は人が本当に嫌いです。嘘つきで自己愛が
激しい人が多い。
内向型の人が自分の心や魂と繋がる事で
不都合な人がこの世界の黒幕かと。
おかしな表現かもしれないですが。
邪悪な人は外交的ですね。
「あなたは人嫌いではない」の言葉に、思わず涙がこぼれました。
30年近く生きてきて、それなりに普通に働いていますし、人付き合いもしています。でも本当にそれだけのことが疲れて仕方なく、人と関わらない隠遁のような生活ができたらどんなにいいかと夢想してきました。
自分は社会の中で生きているくせに人嫌いなのだ、何を偉そうににと自己嫌悪してきました。少し楽になった気分です。
このままでも良いと思わせて頂きました
感謝です
通りすがりの会社員女性です。
自分は若干内向型人間ですが、それ以上にパートナーは重度の内向型人間です。お付き合いするまでは親しい特定の友人も作らなかったくらい人付き合いがストレスだという人間です。
それが世間で言うとコミュ力低いって言われちゃう人なのが腹立たしいです。自分から見れば非常に感覚が細やかで、自分が落ち込んだ時の些細な変化や、ゆらぎにも気がついて、気持ちを理解してくれるというのは非常に高いコミュニケーションスキルがあるんじゃないかと思うわけです。パートナーとして最高ですが、世間の評価はひくいです。どう説明したら伝わるかわからないので説明できませんが。
ちなみに、パートナーはネットの書き込みすらネットを通して他者の目を感じるのが嫌でやりたくないと以前いってました。一面的な見方で必ず意見をごり押しする人(ここでいう外向型人間のことをいっている)がいるから、コメントなんてしたくないとのことです。
自分にもその気持ちはわかります。目的さえあればストレスを伴いながらも外交的なことをやれてしまうのは、外向型でいないと生きていけなかったから身についてしまった技術だと思います。
パートナーのタイプが違う場合について触れて頂いてましたが、自分の見てきたことや体験で言うと、だいたい内向的な人がかわいそうな目にあっています。内向的な人は繊細です。外交的な人は大抵鈍感なので、ここから先は言わなくてもいいですよね。自分のパートナーも、まわりに外交的なひとばかりで、無神経な言葉に傷つきつづけています。自分は他の人と違って、話しやすいと感じたそうですが、もしかしたらパートナーにとって自分が初めて出会った内向人間だったのかも。
内向的な人のいいところは、自分を深く洞察して、分析できる能力があることじゃないかと思います。自分のことがわからないと人の気持ちはわからないはず。人の気持がわかる人が多いと思います。分かれば相手が気持ちよくいられるように気を配りますが、自分の主張が強い人は鈍い人が多く、そんな鈍感なタイプが相手だと傷つきます。
世の中、100人いたら97人は外交人間だと思うのは自分だけでしょうか?生きにくさ、感じます。
お互いの価値観伝え合うのは大事ですが、実際理解する気がない人がほとんどなのて、深くかかわらないことが傷つかないと思います。そのかわり、わかりあえそうな人が見つかったら、大事にしようと自分は思っています。
僕は自分を美化したくなんて無い。
本当は人が好きな自分なんて、
演出したくもない。
外交的で、
他人を利用して生きているのに
感謝することを忘れ、
人を貶し、
差別し、
それを共有して常識とする。
そのような人間は許せない。
だから、僕は多くの人間が嫌いだ
気付きをありがとうございます。
これだけ多くの方のコメントを見ればわかるように、潜在的に多くの方が同じような疑問を持っているのだと思います。
この記事とコメント欄をみて思い出したのが、
「聖なるの予言」の精神エネルギーの話です。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1344/coinc/celestine.html
「外向型」の多くはエネルギーの奪い合いをしているのかもしれないと思いました。
もしかしたらこの問題を考える上でなんらかのヒントになるかもしれません。
今日、本当にはじめましてです。
ありがとうございます。読みながらこれは私のことだ。。と思わず笑ってしまいました。
ありがとうございます。で一杯です。
自分はなんで疲れやすいんだろう、なんで人混みが嫌なんだろう、なんで友達と会うと疲れるんだろう、と考えて一人でいるのが好きなんて協調性がなくてなんて自己中心的なんだろうと自分のことを思ってました。
私は21才で、周りの人は休日になるといろんなたくさんの友達と遊んでいるので凄いなぁ、私にはできないなぁと私はおかしいのかな?と思っていましたが
他にも同じかたがいて良かったです。
自分のペースでいいんだ、と思いました。
そしてこのような症例を書いていただいてありがとうございます。おかげで気づけて楽になりました。
ありがとうございます
楽になりました
読んでいて、涙が止まりませんでした。やっと自分を肯定してあげられそうです。本当にありがとうございました。
自分の中で長年モヤモヤしていたものが一気に解決したような気分です
人付き合いが苦手で誰かと会ったりするとすごく疲れる、場合によっては帰ってきてからすごく落ち込む
その癖定期的に連絡が無いと不安になる
という面倒臭い性格が嫌で仕方ないのです
自分は何なんだろう、どんどん人が嫌いになって怖いと思っていました
記事を拝見してそうそう!私はコレだ!とすごく共感できました
そしてコメントを拝見し、同じような人がたくさんいらっしゃることも
自分は内向的だから仕方ないと思うだけでも少し楽になれそうです
「世の中は外向型の世界観で作られている」からこそ、私は内向型かつ厭人的(えんじんてき。人間が厭(きら)い)であり、外向型どころか人間や社会に対する厭悪感(えんおかん)が拭えない。内向型が漫画やアニメを愛好するのは、厭人の裏返しだ。
内向型は、「自らの思いや世界観を知って欲しい」「思いを衝(ぶつ)け合い、理念を語ろう」という姿勢が非常に強い。だからこそ、外向型が発する薄っぺらな会話を厭悪するのだ。
「内向型=厭人的」なのは確実だが、「外向型=好人的」は疑わしい。外向型は、薄っぺらな人付き合いを愛好するが、人間の深層の探求を厭悪するから。
自分は高校生ですが、人と付き合うのに疲れてしまい、学校にも行けなくなってしまいました。この記事を見させて頂いて本当にその通りだと言った感じで驚きました。自分がどういう人間なのか、少し分かった気がします。ありがとうございました。
ありがとうございます。ずっと苦しんでまひた。何故だろうって。
腑に落ちました。
内向型、外向型というカテゴリーを知り、ずっと苦しんでた問題が楽になりました。
本当は、人と戯れて、楽しいことを沢山していたいですが、疲れちゃうから無理なんですよね。
正直、色々な出会いやチャンスや経験を逃し、人生の半分を損している気分です。
この性質人に理解されにくいので、余暇の過ごし方も説明に困ります。
その分、自分の強みを活かすしかないですよね。
長年 外向型になりたい!と思ってました。頑張って外に出ては結局疲れる…という悪循環を繰り返していたんだな~と気付きました。自分が繊細で内向型ということを認めたくなかったんですね。
今は人付き合いを極力減らして、一人の時間を充分とっています。
もう一歩踏み込んで、この性質を存分に活かせるようになれればと思います。
近頃昔から感じていた自分の暗さと精神的な不安定さへの嫌悪感が増しており、ただでさえ面白味の無い自分のこんな部分を知られてはさらに人が離れていくだろうと少し無理をして外向型の知人達に合わせていました。
そのため帰宅後は疲れ果て、何のやる気も起きず部屋に籠り、過食に走る生活でした。そのことにまた罪悪感や焦りが生まれつつも誰にも相談できず、そこで辿り着いたのがこちらのページでした。
他のサイトでは多くが明るくなる方法を提案しており、一層自分を否定されたような気になり落ち込んでしまったのですが、こちらでようやく理解者の存在を知ることが出来ました。
気持ちが楽になりました。ありがとうございます。