ブログ移転しました。

内向的な人が秘めている力

今日は皆さんにシェアしたい20分の動画があります。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、『TED』という20分のプレゼンテーションを披露する大会が毎年アメリカで開催されています。

世界各国の様々な分野で活躍する才能が、その分野での興味深い知見を一般人にもわかるようにプレゼンしてくれるので、見ていて非常に面白く、知的な興奮を提供してくれます。

NHKでも番組になったりと、現在、世界的に見てもとても人気が高いコンテンツだと思います。

私も神経が疲れた時や時間を持て余した時は、ソファーに横になってTEDの様々なジャンルのプレゼンをiPhoneで視聴しています。

20分という制限時間があることも見る側としては負担が無くていいですね。

さて今日はそんな様々なジャンルのプレゼンの中で、まさにこのブログのテーマにピッタリのコンテンツを見つけましたので、是非皆さんにも見ていただきたいと思いこの文章を書いています。

これがその20分プレゼンです。

『内向的な人が秘めている力』 スーザン・ケイン

社交的で活動的であることが何よりも評価される現代において、内向的な人の特質が理解されていない! とスーザン・ケインは訴えます。

皆でデスクを並べて仕事をしている職場環境や学校の教室も、外向的な人が集中しやすいような環境になっていて、内向的なタイプには向かないと。

そして、それでも内向的な人に創造性やリーダーシップという面で才能を発揮してもらわけなれば、世界的な損失だと言います。

現在の世界の混迷を解決し、未来を切り開くには内向的な人間の持つ知とアイデアがいるのだと。

それ以外にも、たくさんの興味深いお話しやアイデアを語られますが、最後に3つの提案を挙げられました。

その1つが、

『絶えずグループ作業をするなんて狂ったことは今すぐやめましょう。』

です。

いいですね(笑)

ほんと狂ったことです。

私自身の過去を振り返っても、「もし充分に一人にしてくれたら、もっと良いアイデア出せるのにな…。」と思ったことが学校や会社生活でどれだけ多かったことか。

内向的な人は目立たない環境の方がヤル気になり、活き活きと能力を発揮できるのですね。

では残り2つの提言は何でしょう。

それは見てのお楽しみです(^^)

『内向的な人が秘めている力』スーザン・ケイン

お勧めします。

11 Comments

ma

ブログ読ませて頂きました。
HSPという言葉も自分がこの傾向にあることも昨日知りました。
こういうことに悩んでいるのが自分だけではなかった、別におかしいことではなかったんだ、って少し気が楽になりました。
この面倒な性格変えなきゃとずっと思ってきましたが、
プレゼンを見てこのままでもいいのかなと少しだけ思えてきました。
もうちょっと自分に自信を持ちます!
これからもブログ、楽しみにしてます!

返信する
管理人

maさん
コメントありがとうございます。
本当にそうですね。このプレゼンを見ると励みになります。
地球の半分は、私達と同じように感じているのです。
それを隠しているだけかもしれません。
そう思うと、仲間と打ち明け話でもしたくなりますね。
お互いにこの性格を楽しみましょう。

返信する
母が嫌い.元モラハラ夫が苦しい.その人が忘れられない

はじめまして。
検索でこちらのサイトのこちらの記事に辿り着きました。
動画見ました。
心強く楽しい気持ちになれました。
ありがとうございます!
わたしのブログでも紹介しました。
その際にこちらのブログのURLも貼らせていただきました。
事後報告で申し訳ありません。
不都合があれば、お知らせください。

返信する
管理人

母が嫌い…様
こんにちは。ご紹介ありがとうございます。
もちろん不都合などありません。
少しでもお役に立てて嬉しく思います。
今後ともよろしくお願いします。

返信する
tandy

初めまして。
この動画を見て、なんだか元気が出てきました。私もおしゃべりをしたり、グループで活動することが苦手で、一人で本を読むのが好きな子供でした。
内向的な性質を活かしていきたいと思います。

返信する
管理人

tandyさん
コメントありがとうございます。
この動画は希望は内向型にとっては希望ですね。
お互いに自分の性質を活かして、活躍していきましょう。

返信する
kmkn

初めまして
自分もだいぶ前から、自分の性質についてあれこれ考えたり調べたりしておりスーザンさんのTEDも見たことがあったのですが、
それを含めまとめているブログがあったとは。
このブログに辿り着いて同じようなことを考え、まとめてる人がいると知れてうれしいです。
自分はGiftedという括りで自己評価しようとしてます。
HSPは”短所もあるが長所もある”という捉え方だとおもうのですが、ほぼ同じ性質なGiftedのほうはより長所のほうに目を向けてポシティブなのでこっちでいたいという思いで。
自分の性格からしたら他人に「自分はGIftedだ」宣言なんて絶対できないですが(笑)
これから、管理人さんのブログを拝見しいろいろ参考にさせて頂きます。

返信する
管理人

kmknさん
こんにちは。ブログを見つけて頂いてありがとうございます。
Giftedというのも非常に良い言葉ですね。
その視点から自分の脳力を再評価して、社会でできることに集中していくといですね。
ほんとここを見に来るようなタイプの方は、沢山の才能と思いやりを持った人が多いですね。まさにGiftedだと思います。

返信する
みい

とても興味があるのですが英語が理解できません。日本語訳されてるバージョン等は無いのでしょうか?

返信する
管理人

みいさん。
リンク先をPCで開くと、日本語字幕付きで再生できると思います。
何か違うプレイヤーで再生されている場合は、設定で、言語を選ぶと、字幕が出て来ると思います。

返信する
カオリ

10年前にやっと自分の「生きづらさ」に気づき、同じ経験をして来てすでに自分を獲得してきた友人と出会い、自分のその「生きづらさ」の原因が分っても、なおかつ、職場(学校です)でものすごい疲労感とやかましさをと憤りを感じ、『教員 辛い 生きるのが辛い』などで検索してから、このブログを少しずつ呼んでいます。
今日はあスーザンを試聴し、終了時に観客と同じく思わず拍手をしてしまいました。それがとても印象的だったので、コメントを残します。ちょっと一昨年のものなので、管理人さんが気づくかどうかは解りませんが、また少しずつ記事を読んで行こうと思います。

返信する

みい へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です